翌日、台風は過ぎ去り、空は前日よりも軽快な色になっていました。
20170918-0743_00760
 この日の夕方から近鉄に乗るつもりでしたが、近鉄を使い慣れていなかったため、まずは下見。調べたところ近鉄のホームはこの入り口と反対側にあると分かりました。では、リニア鉄道館に行くためにあおなみ線のホームへ向かいましょう。
20170918-0834_00761
 ホームに入ったころには灰色の雲は消え、久々に真っ青な空を見ることができました。JR東海の車両が多数行きかったので、ちょっと撮影しました。
20170918-0834_00762
20170918-0848_00767
20170918-0849_00768
20170918-0850_00770
20170918-0850_00771
20170918-0902_00776
 白、銀、オレンジの列車ばっかり。

 あおなみ線の駅内を見回ってみると、こんなものを見ました。
20170918-0903_00778
 何それ?
20170918-0904_00779
 どうやら途中の駅を全部通過するようです。いったいどんな列車なのだろう……?

 乗る列車が来ました!!
20170918-0908_00783
 なんだこれ?
20170918-0906_00780
20170918-0906_00781
20170918-0907_00782
20170918-0909_00784
 後で分かったのですが、金城ふ頭にはレゴランドがあるらしく、それにちなんだラッピングが施されているようです。四国でいうアンパンマン列車に相当するでしょう。
20170811-1743_00692
 出発の時刻になり、電車は名古屋を出発しました。快速運転ですが、前の列車に追いついてはいけないので時速40~50 kmくらいのゆっくりとしたペースで走っていきました。金城ふ頭に着き、リニア鉄道館に到着しました!! 開館時刻の10時になると同時に館内に入りました。

 最初に見られた車両は
20170918-1018_00800
20170918-1018_00801
20170918-1021_00803
 SLです。SLには特に興味がないのでスルー。次に見えたのは
20170918-1030_00807
 300Xです。JR東海の高速試験車両です。
20170918-1027_00804
20170918-1029_00806
 さらに奥に見えたのは、リニアモーターカーです。
20170918-1034_00808
 愛知万博のときに、このリニアモーターカーのおもちゃを買ってもらった記憶があります。懐かしい。リニアモーターカーは遠い未来の乗り物と思っていましたが、あと10年以内で営業運転が始まるようです。L0系とはどのような乗り心地なのでしょうか?
20170918-1034_00809
20170918-1037_00811
20170918-1037_00812
20170918-1038_00814
 さらに奥に進みましょう。奥にはかつて活躍していた新幹線車両がいました。
20170918-1042_00817
 左から、700系、300系、100系、0系です。それでは古い0系から車内を見ていきましょう。

 0系は初代新幹線。
20170918-1221_00905
 愛嬌のあるお顔です。普通車の中は
20170918-1138_00886
20170918-1138_00887
 こんな感じ。0系は当初転換式クロスシートでした。

 0系は東京~博多を7時間かけて走りました。今より2時間も時間がかかっていたので、サービスが充実していました。特に魅力的なのがこの食堂車。
20170918-1139_00889
20170918-1140_00890
20170918-1140_00891
20170918-1140_00893
 振動や走行音が気になったとはい思いますが、こんなところでできたての料理が食べられるのは、とてもうらやましいことですね。厨房はこんな感じ。
20170918-1140_00892
 最後は0系を真正面から撮影。
20170918-1459_00998
 この0系、記念撮影の被写体となっていたのでなかなかこんなのが撮れませんでした。もう少しチャンスがあったので、少し軸をずらして撮影。
20170918-1454_00994
20170918-1459_00999
 そんな0系も今年で引退してから10年となります。0系の活躍ぶりを知らない子どもたちが0系の前で親子一緒に記念撮影をしていましたが、0系の記憶はどうやら語り継がれていきそうです。

 100系以降は次回にて。
20170918-1457_00995